みなさまこんにちは!
本日も健康に役立つ情報を配信していきます!
宜しくお願い致します٩( ‘ω’ )و
本日のテーマは…
『健康のためには食べる順番も重要!』
よく、「食事の際には野菜から食べましょう」という言葉を聞くようになりましたね。
この言葉にはきちんとした理由があります。
食事の際に、まず野菜などに多く含まれる食物繊維が体内に摂取されると、その後に糖分や脂肪分を摂取した際に吸収速度をおさえ、血糖値の急上昇をおさえます。
血糖値の急激な上下は、肥満の原因にもなりますし、血糖値を下げるために体内でインスリンが急激に分泌されると、糖尿病の発症の原因になるともいわれています。
さらに、食後の血糖値の大幅な上昇は動脈硬化のリスクを高め、心筋梗塞や脳梗塞などの生活習慣病を引き起こしたり、老化の原因になることもわかってきています。
そこで、食事は野菜から食べてまず食物繊維を摂取するのが、こうした病の予防に役立つのです。
糖や脂の前に食物繊維をまず摂取するのが肝!
ちなみに食事の際は、一口あたり30回噛むなどゆっくり食べることもとても重要。これはインスリン分泌を抑える上でも有効ですし、ゆっくり何度も噛むことで満腹感が得られるという効果も得られます。
ダイエットを考えているのなら、食事はまず野菜から。そして一口に30回以上噛むことからスタートしてみるといいですね。
ここで具体的な食事の順番を考えてみましょう。
サラダや付け合わせ野菜がある場合には、まずそれを。
次にメインとなる肉か魚料理を食べます。そして最後に、ご飯やパンといった炭水化物をとるようにしましょう。
考えてみれば日本伝統の懐石料理は、大体がこの順番でお料理が運ばれてきますよね。どうりで和食は体に良いと言われるわけです。
なお、健康のためにも野菜から食べる食べ方がすすめられているといっても、例外の野菜があります。それは「じゃがいも・さつまいも等のいも類」と「とうもろこし」です。
これらの野菜には主食代わりになるように、炭水化物や脂質も豊富に含まれています。食物繊維も豊富ではありますが、脂質や炭水化物の前に食物繊維をという流れにならないのです。
なので、ポテトサラダや茹でとうもろこしについては、主食だと思って最後に摂るようにしましょう。また、サラダといってもマカロニサラダも別。炭水化物ですので主食になります。
野菜から先に食べたからと安心して肉や炭水化物を食べ過ぎてしまえば、栄養過多になります(-.-;)
食べる量も腹八分目を意識してくださいね!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました \( ˆoˆ )/
未来整骨院(未来クリニカル)
重度の腰痛・ヘルニア・頑固なしびれ・根本施術
〒154-0023
東京都世田谷区若林4-7-8
03-5432-7166
東急田園都市線 『三軒茶屋駅』徒歩15分
東急世田谷線 『若林駅』徒歩5分以内